「選挙って、大人がやるだけでしょ?」
そんなふうに思っていませんか?
でも実は、私たちの生活や未来にも大きく関わるのが「選挙」なんです。
そもそも参議院選挙って?
日本の国会には「衆議院(しゅうぎいん)」と「参議院(さんぎいん)」の2つがあります。
参議院選挙は、その「参議院」のメンバーを決める大事な選挙です。
注目しておくポイントはこれ!
✅ ① 与党が過半数を取れるかどうか
「与党」とは今の政府を動かしている政党のこと。
もし過半数(全体の半分より多い数)を失ってしまうと、法律を決めるのが難しくなります。
→ これを「ねじれ国会」って言うんだよ。
② 物価高や税金の対策
最近、スーパーで買う物の値段が上がってきてるよね。
それをどうやって助けるか、政党ごとにいろいろなアイデア(公約)を出しているよ。
「消費税を下げる!」とか「給付金を出す!」とかね。
③ 若い人の投票がカギ!
実は、10代や20代の若い人の投票率が少ないのが日本の課題。
でも最近は、SNSを使った呼びかけも増えてきて、若い人の一票が大きくなるかもしれないよ。
④ 新しい政党の台頭も注目!
今回の選挙では、「サンセイトウ」などの新しい政党も注目されてるよ。
SNSで人気が出ているけど、ちょっと強い主張もあるから、どんな考え方かよく調べるのが大切!
コメント