【せいじ】もうすぐ「参議院選挙(さんぎいんせんきょ)」

教育

🗳️ 選挙(せんきょ)ってなに?

「選挙」は、国や町のリーダーをみんなで決めるイベントだよ。たとえば、学校のクラスで「学級委員(がっきゅういいん)」を決めるとき、手をあげたり投票(とうひょう)するよね?
それと同じで、大人たちが「どの人にリーダーになってほしいか」を決めるのが選挙なんだ。


🏛️ 「参議院(さんぎいん)」ってなに?

日本の国の中には、「ルール(法律)をつくる」ためのグループがあるよ。それが「国会(こっかい)」!
国会にはふたつのグループがあって、ひとつは「衆議院(しゅうぎいん)」、もうひとつが「参議院(さんぎいん)」なんだ。

  • 衆議院:決めるスピードがはやい
  • 参議院:もう一回しっかりチェックする役目

つまり、「参議院」は大事なルールを決める時の“見なおし役”でもあるんだ!


🗓️ いつあるの?

次の参議院選挙は【2025年7月20日(日)】に行われる予定。18歳以上の人たちが投票できるよ。


🧠 なんで選挙って大事なの?

みんなの毎日(べんきょう、あそび、食べもの、くらし)に関わるルールを決めるから。
だから、大人たちはしっかり考えて投票するんだよ。


👧 小学生のうちからできること

  • おうちの人とニュースを見てみよう
  • 「この人、どんなこと言ってるの?」って聞いてみよう
  • じぶんでも「こうなったらいいな」を考えてみよう

将来、君が投票できるようになったとき、きっと今日のことが役に立つよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました